6月21日(木)東京駅八重洲の「いずみ囲碁ジャパン」にて例会を行いました。 今回は今年の新しい企画として「囲碁入門講座」開始しました。 新規募集はOB会アンケートハガキ・HP掲載及び他の同好会での口コミ募集の結果で、 なんと本日新しく4人の入門会員に参加していただきました。 早速講師役の小幡氏により入門テキストを使ってルール説明から石の取り方を講義し、1時間後には4人とも初心者用の9路盤を使って実際にゲームを楽しむまでになりました。
5時の例会終了時には入門の皆さんは60年以上使っていなかった脳細胞が眠りから覚めたため良い笑顔をされ満足されていました。
さらに、居酒屋での反省会では新入会員も加わり大いに盛り上がり、来月の例会を楽しみに
散会しました。
★囲碁のルールは一見むつかしそうですが次の三つのルールを知れば簡単!
三つのルール
①石は囲めば、取れる ②打ってはいけない「着手禁止点」がある ③地の多い方が勝ち
まだ興味のある方はいつでも囲碁同好会にいらっしゃいませ! |